ライブハウス国分寺Morgana

1982年オープン三多摩ロックの発信地ライブハウスMorganaの情報プログです。イベント情報、アーティスト情報、出演募集などご来場のお客様、出演者にむけてのコミュニケーションの場としてお気軽にご覧下さい。

公式WEB http://www.morgana.jp 出演者随時募集中 各種お問い合わせは公式WEB問い合わせフォームよりお願いいたします。

カテゴリ: イベント情報

4/29 はCHIIの実験的なライブ でした。

CHII(チイ)はVoのchii さんを中心に元々はMorgana を中心に、近年は下北沢CLUB Que を中心に東名阪 エリアで活動中のバンド。

バンドの詳細は  CHII 公式Web  にて

そんなCHIIがインディーズアーティスト、それもバンド形態ではレアなプロモーションライブをショッピングモールで行うってことで、その実験的なライブをモルガーナで開催。

EB8E9095-04DC-4F4D-BF77-B4B65B3F21DD

写真を見て分かるであろうが、多くの一般のお客様に観てもらえる機会であるショッピングモールでは音量に制限があったり、音響システムに制限があったりするんです。
普段は生ドラム、アンプからベースや同期音源を出すCHIIも今日はショッピングモールでやる楽器類は全てライン、ドラムは電子ドラム、モニターは1回線というスタイル。

普段普通にライブハウスで活動するCHIIのメンバーにとっても、多くの人に見てもらえる機会は嬉しいけれど、慣れない環境での演奏には不安があるってことで、本日の開催が決定。

山口さん(Morgana 代表)が立ち会いモルガーナでも初だと思う形態でのライブは、入場したお客さんの感想も聴きつつショッピングモールなどでの定番30分ステージ3回転を実行。

大変レアな一日でした。


都心部のライブハウスではない地元密着型の国分寺Morganaでは、活動するアーティストをサポートして行くというコンセプトで運営しているので、こんな実験的なライブお気軽にご相談ください。

B09E1C4F-2D52-4934-B74A-D115DD248E1C



 

ライブハウスには「あそこはxx系の店」とジャンル分けされる傾向があるのですが、そう言ったイメージだとMorganaはラウドなバンドが 多いイメージだと思います。

しかし、実は多ジャンル、バラエティに富んだ出演者になっています。
公式Web にもあるように出演アーティストに望むことは「カッコいいライブやってね」だけなのです。
時代が変わるタイミングでスタートしたMorgana ブログ。

そんなタイミングで開催されたイベントはSweet Pop☆ (スウィートポップ)
この夏で5周年を迎えるガールズシンガー、アイドルのライブである。

最近は割と多くのライブハウスでも珍しくなくなったオケ形態のライブ。
ライブハウスでオケライブという意見や偏見も多かった時代から
「この形のライブも新しいエンターテイメント」と受け入れ、西東京エリアでは定期開催のイベントとしては最も歴史がある(らしい)イベントである。

俗に言われる「地下アイドル」系のイベントになるのであろうがSweet Pop ☆は多人数のベタなアイドルが登場するようなライブではなくちゃんと歌を歌うアイドル系シンガーやオケで活動するガールズシンガーが出演するイベントなので、バンドのライブしかみたことのないお客様にも違和感なく観れるイベントではないでしょうか。


B4CF7D13-9582-4073-896F-3736B46CE947


今回の出演は、RION/集電器ななつ星/澪みやび/ゆかしぃ/神代沙羅 / 桃園ゆらな (順不同、敬称略)
の6名。
雨で足下の悪い中、駆けつけてくれたお客さんと平成最期の夜を満喫したガールズシンガーたち。

ちょっと寒い平成最後の夜を熱い空間にしてくれました。

次回のSweet PopPop☆は5/17(金)開催です。

東京都下、国分寺でスウィートでポップな夜を楽しめるSweet Pop☆
是非、ご来場ください。


詳細は Sweet Pop☆ Twitter  でチェック!
 

どうも!バラです。
今回はイベント紹介します!

6年前から不定期で開催されております、
死体カセットプレゼンツ
「脳が溶ける奇病」!
いや〜死体とか奇病とかバッチリ不穏ですね〜。

まずはイベント主催者のご紹介を。

【死体カセット】
極東極悪雑音専門レーベル。
04年にcunts/Napalm Death Is DeadのメンバーであるPetitAngelにより活動を開始。
ノイズグラインド/ハーシュノイズを中心とした夥しい作品群を
虚無への供物としてリリース。
初期から現在まで続くその姿勢は(笑)として世間より注目を集める。
2012年4月7日、小岩 Bushbashにてレーベル企画『脳が溶ける奇病』を始動。
翌13年2月9日より国分寺 Morganaへと場所を移しライヴ企画を継続中。

…ハイ!
といった具合のイベントです。
全然分かりませんか!確かに!

とにかく開催ごとに多様なアーティストが出演していまして、
とても一言では語れないので、
まずは過去出演アーティストをズラーっと発表したいと思います!
いや、発表死体と思います!!

94th6
abarenbow teng
ando and endo(Spore Spawn+Kazumoto Endo)
AVA
Axonox+黒電話666
Beer Belly
BLASTRO
Broiler
Caramba
CARRE
client/server is kill
Coffins
Corbata
Cudoa
cunts
CxPxS
Daybreak
Deathcount
Deche-Charge(Canada)
Defnausea
DIE PIGEON DIE(Aus)
Disgunder
Encloached
ENDE
ENDON
Facialmess
Flagitious Idiosyncrasy in the Dilapidation
Fortitude(大阪)
Gate
GRIND-d.c.p.s.
Guillotine Terror
Horse&Deer
humor
JDOW
Kazumoto Endo
Kito-mizukumi rouber
leech
Little Bastards
MacrochordZ
Maggut
Massola(チェコ)
Mekare-Kare
mn(T.Mikawa+沼田順)
Napalm Death Is Dead
new world
NK6
NO VALUE
Noise A Go Go's
omaetoomaenochi
ONIKU
OZIGIRI
P.I.G.G.S.
Pantalones Abajo Marinero(スペイン)
Pattiserie
Penis Boys
PiGNiCK
Prince Rainbow
Realized
Scuttle
Sedem Minut Strachu(スロバキア)+Facialmess
Senseless Apocalypse
Sete Star Sept
Social Porks(名古屋)
SPACEGRINDER。(愛媛)
Spiral Grape
Su19b+scum
Suthpire
Texaco Leather Man
the Kill-o-watts
the幻覚NEONS
Trikorona
u.d.m.
Uncivilized Girl's Memory
Violent Party
VOGOS
Voodoo Young and Boogie Woogie Trash
WASTE
West Tokyo Panic Syndrome
Whales
ZENANDS GOTS
ZENOCIDE
くるぴの
ビル
プンクボイ
ゆれつずける
黒電話666+OBSN
死んだ方がまし
西之カオティック
恥骨
注射針混入豚
道産子アナルX
内田静男+マニアオルガン
無銭カレンダー
明日の叙景


うおおお…
…改めてリストアップするととんでもない数でした…。
気になる方は片っ端からググって下さい!

そして
次回開催の脳が溶ける奇病は5/26日曜!
こちらもウルトラ強烈なメンツでございます。

Su19b
ワルイヒトタチ
【原田仁 (Hearts&Minds/ROVO) + 若林一也 (the Fools)】
おきあがり赤ちゃん
Wellness in Mouth of Ditch
shikaku

open17:30 start18:00
前売2000円/ 当日2300円 (+1D
0526f
前売りのご予約はMorgana問い合わせフォームより承ります!
「お問い合わせ詳細」の項目に、
日程とチケットご予約枚数を記入の上、
送信をお願い致します〜!


予期せず長文になっちゃったので、
5/26の紹介はまた改めてアップします!
今回はこの辺でおひらき!
ありがとうございましたー!

どうも!バラです!

先日、自己紹介のはずがなぜか紹介しちゃったMelvins、
おもいっきり来日延期になりましたね~泣
Melvinsを爆音で再生するだけのイベント企画中ですので、お楽しみに!

さてさて本日はMorganaセッションシリーズの中でも
異彩を放つこちらのイベントをご紹介します!
その名も「UNDERGROUND SESSION」!!

Morganaに出演しているアーティストの声で、
ロック/ ブルースやジャズ等の縛りがない自由なセッションて無いすかね?
というものがありました。
主にハードコア、ノイズ、電子音楽、ヒップホップなどの方から。。

それをきっかけに、とりあえずルール無用で楽器不問、
自作楽器も身体表現もなんでも歓迎の状態でやってみよう!
というのが発端です。
現時点でまだ3回の開催ですが、毎度とんでもない事になってます。
台湾から来日中のアーティストが飛び入りで参加したり、
B'z大好きな若手ギタリストが熟練ノイズとセッションしたり。
聴いてるだけでも最高に楽しいんです。
us1
us2


ご来場の方次第なので本当に何が起こるか分からないのですが、
基本的には1人1回のステージをご来場順に都度まわして行く感じです。
だいたい1セッション10分前後です。
ルール無用でもただの無秩序だとダラダラするので、
ホイッスルの音が鳴ると終了!というルールだけ作りました。
(やってみたら全然誰も聞いてなくて結局ステージ上がって止めましたが笑)

そんな感じでお送りするUNDERGROUND SESSION、
次回開催日は5月24日(金)です!
top_photo3

18:30 Open/ 22:00 Close
¥1500+1D

くどいようですが、
1コード3コード12小節のブルースセッションや
Jazz的なセッションではございませんので、
その点はご了承くださいませ。

それでは、ご来場お待ちしております!!

バラです!

今回は、先日紹介したイベント「脳が溶ける奇病」
次回5月26日(日)開催のアーティスト紹介をしたいと思います!

【ワルイヒトタチ】
ROVOでベースを弾いたりもするボイスパフォーマー原田仁、
The Foolsのサキソフォン奏者若林一也によるワルイ即興デュオ。
趣味は雑巾がけ。普段はイイヒトタチ。

【おきあがり赤ちゃん】
1957年千葉市生まれ。
音楽は聞くだけを58年間、
ある日奇跡的に(笑)おきあがりこぼしに出会い
この音を残そうと思い四年間音源製作やライブをやっています。 

【Su19b】
97年結成以降、バンドの持つオリジナリティは他者の追随を許すことなく、シーンの中で常に孤高の存在として君臨するBlackened Power Violence・Su19b
静と動をせわしなく往来する彼等の演奏は聴く者を無慈悲に、そして無感情に押しつぶしていく。どす黒い異形の怪物は現代の拷問装置としての機能を担っている。

【Wellness in Mouth of Ditch】
神奈川県川崎市高津区出身の今年で活動10周年。
変則カオティックなゴッタ煮スタイルでマニアックな層を中心にややウケて、
The Fall Of TroyやThe Number Twelve Looks Like You等と共演。
ハードコア等をベースにしたアグレッション、激情的なシャウト、
エモーショナルなメロディ、要所での重たいブレイクダウン、
コミカルな表情やJAZZYな空気まで多彩過ぎる要素を煮詰め、
緩急織り交ぜながらころころと表情を変える
まさにゴッタ煮なカオティックハードコアサウンド!
国分寺でお会いしましょう!!

【Shikaku】
Ystk Hrnによる(狭義における)ノイズ・プロジェクト。 
日本国内の小規模レーベルから散発的に作品を発表する傍らライヴパフォーマンスを展開。
日本のノイズとヨーロッパのアクショニズム、
インダストリアル文化の潮流を肉体的感覚で取り入れ独自の騒音音響芸術を創造する。
2018年迄にAsunder,Bastard Noise,Berserk,Corrupted,Daniel Menche,Defiled,
Endon,Incapacitants, Kazuma Kubota,Kazumoto Endo,Linekraft,Mei Zhiyong,Optrum 等と共演。
近年の主な題材は「感情」と「社会」だが、
プロジェクト開始以来活動に通低する価値観は「虚無」と「失調」である。
Website: http://shikaku.dotsmark.com/
discogs: https://www.discogs.com/artist/905034-Shikaku Twitter:https://twitter.com/skku_


…といった布陣でございます。
今回もえらい強力なメンツなんです。

ShikakuのYstk Hrn氏は、日本のエクストリーム・レーベル[...]dotsmarkの主宰でもあります。
そんな[...]dotsmarkのご紹介はコチラ。

【[...]dotsmark】
[...]dotsmarkでは世界の良質なアーティストの作品リリースを手がけ、
特に00年代以降の日本の新たなノイズ運動の中で注目されるべきアーティストの発掘と周知に注力。
2018 年迄に Sissy Spacek,World,Endon,Painjerk,Dave Phillips,Government Alpha, 
黒電話 666,Kazuma Kubota 等 33 タイトルをリリース。
海外アーティストの来日ツアー・マネジメント及びイベント興行も積極的に行い、
オンラインショップ CULTURE discs&tapes も運営している。
[...]dotsmark
Website: http://www.dotsmark.com
discogs: https://www.discogs.com/label/60375-Dotsmark Facebookpage: https://www.facebook.com/dotsmark Twitter:https://twitter.com/_dotsmark instagram.https://www.instagram.com/dotsmark/
CULTURE discs&tapes
Website:http://culture.dotsmark.com/

ううーん盛り沢山!
やはり事前に情報があるとさらに、観る/聴く楽しみが増えますね~!

当日は主催「死体カセット」による出店もございますよ!
皆様、お誘いあわせの上是非ぜひご来場くださいませ~
お待ちしております!

0526f

↑このページのトップヘ