ライブハウス国分寺Morgana

1982年オープン三多摩ロックの発信地ライブハウスMorganaの情報プログです。イベント情報、アーティスト情報、出演募集などご来場のお客様、出演者にむけてのコミュニケーションの場としてお気軽にご覧下さい。

公式WEB http://www.morgana.jp 出演者随時募集中 各種お問い合わせは公式WEB問い合わせフォームよりお願いいたします。

カテゴリ: 国分寺情報

「国分寺って、何もないじゃん」
と言うご来場のお客様、アーティストがいらっしゃいますが、せっかく国分寺に来たのだからMorgana でのライブ以外も楽しんでいただきたい。

そんな感じで国分寺のおススメ情報のご案内のこのシリーズ。


----------------------


国分寺グルメといえば以前は「すた丼」(国分寺南口徒歩1分)だったと思います。

モルガーナに来たらすた丼。
これが有名無名プロアマ問わずだったのは随分前の話になってしまいます。
まぁもちろんすた丼マニアの聖地巡礼として国分寺店は特別な場所だったりしますが、近年メディアを騒がす国分寺グルメといえば

030971D2-193B-4479-8AD0-97B31094E437


淡淡(たんたん)さんの肉あんかけ炒飯

は、外せない一品かと思います。

写真は普通盛り¥780-ですが3倍の炒飯、2倍のあんかけの特盛¥1,100-はお得というかデカ盛りマニアには知られる規格外。
味は炒飯に肉あんかけが乗る濃いめですが良いバランスで食べれちゃいます。
そしてこの店、国分寺といえば近年はモルガーナよりだいぶ後にこの地に移ってきた国分寺なのに早稲田実業、そう甲子園でお馴染み、古くは世界のホームラン王、王貞治、近年だとハンカチ王子こと斎藤祐樹(日ハム)や清宮幸太郎(日ハム)野球部御用達の店舗として野球通には有名なんです。
特に清宮選手などは淡淡の肉あんかけ炒飯が好物として何度も取り上げられておりました。

是非モルガーナご来場の際に立ち寄ってみてはいかがでしょうか! 


北口を出て富士そば、西友の道を真っ直ぐに進むと突き当たりが淡淡さんです。



店名:淡淡(たんたん)
住所:東京都国分寺市本町2-4-5 千成ホテル 1F
TEL:042-324-2862
営業時間:11:30~14:30、17:30~21:30(各LO)
  • 休店:日曜

「国分寺って、何もないじゃん」

と言うご来場のお客様、アーティストがいらっしゃいますが、せっかく国分寺に来たのだからMorgana でのライブ以外も楽しんでいただきたい。


そんな感じで国分寺のおススメ情報のご案内のこのシリーズ。



----------------------


今回紹介するのはラーメン。

ラーメンって音楽と似ていて個人の好みやこだわりがある食べものですよね。そしてマニアは遠方だって足を運ぶ。

国分寺にも色々なこだわりの名店があるようです。

今回紹介は


「鶏そば ムタヒロ2号店」


ラーメンマニアさんは知る

「あ〜ムタヒロね」って言われちゃう有名なお店さん。

1号店は南口のロータリーモスバーガーの裏側にあるのですが、今回はモルガーナのある北口の2号店。

こちらのお店は醤油ベースの鶏そば。

64BEC8BE-B7F8-4F4C-9730-994182520AD9

グルメレポーターではないので食欲を誘うレビューは書けませんが、王道的な醤油ラーメン、J-Popのチャート常連メジャーアーティストって言えば良いのかな?

「美味しいラーメン」
という平々凡々な言葉ですが、究めると限りなく高い(笑)レベル。

以前にラーメンランキング的な雑誌で一位に輝いていた期待を裏切らない美味しさです。


こちらのムタヒロ2号店では、つけ麺も人気らしいです。



北口を出て富士そば、西友の道を真っ直ぐに進み突き当たる手前の道を左折し、右側です。


ラーメンマニアが知るお店、是非

「今日、せっかく国分寺にライブ観に行く前に(後で)寄ってみよう」なんてのも良いかもですね。




店名:鶏そば ムタヒロ2号店

住所:国分寺市本町2-3-6タリホービル1f

TEL:042-328-4339

営業時間:【昼】 11:30~15:00(L.O)

               【夜】 18:00~23:00(L.O) 日曜日は21:00閉店

休店:なし

「国分寺って、何もないじゃん」

と言うご来場のお客様、アーティストがいらっしゃいますが、せっかく国分寺に来たのだからMorgana でのライブ以外も楽しんでいただきたい。


そんな感じで国分寺のおススメ情報のご案内のこのシリーズ。



----------------------

ちょっと多忙で書きたいことあるけど、時間がなく色々書けない 。
最近現場にも行かないのでBARA店長も更新していないことを知り焦る。
 とりあえずご来場のお客様に役立つこのシリーズを一発。


チョコといえば GODIVA(ゴディバ)、世界トップブランドであるから、ミュージシャンでいえばマイケルジャクソン級のスーパースターであることは間違いなく
「GODIVA、知ってるよ、なんで国分寺よ」となるんでしょうが
実は取扱店は多いGODIVAであるが店舗 は少ない。

東京都下エリアでは国分寺のマルイ1F にそんなレア店舗がある。


ちなみにGODIVAの由来は

「ゴディバ」の名は、11世紀の英国の伯爵夫人レディ・ゴディバに由来します。 「ゴディバ」のシンボルマークである、馬に跨った裸婦こそが、重税を課そうとする夫を戒め、苦しむ領民を救うために、自らを犠牲にした誇り高き彼女の姿です。(GODIVA公式引用使用)


そんなGODIVAのレア店舗では「宝石」って言われちゃう チョコはもちろんなんだが

92E269D9-8FA3-46B6-9325-B058313CE651


そう、この季節にぴったりなGODIVAのチョコドリンク なんかもレア店舗だから楽しめちゃう。
写真は 
ショコリキサー ホワイトチョコレート ストロベリーデラックス(現在発売中の限定)


昔は原宿アストロホール側(現在閉店)でしか楽しめなかったちょっとリッチな気分になれるGODIVAのあえてチョコではなくチョコレートドリンク。

Morgana 来店前に「せっかく国分寺に来たんだから、GODIVAのレア店舗で 「限定のショコリキサーホワイトチョコレートストロベリーデラックス(長くて覚えられないw) 飲もうぜ」なんていいんじゃないでしょうか?

スウィーツ好きには自慢できる経験間違いな!

国分寺だから体験できる機会ですよ。


----------------------------------

 
 
店名:GODIVA マルイ国分寺1F

TEL:042-321-4674

営業時間:10:00~20:30

休店:百貨店基準に準ずる

「国分寺って、何もないじゃん」

と言うご来場のお客様、アーティストがいらっしゃいますが、せっかく国分寺に来たのだからMorgana でのライブ以外も楽しんでいただきたい。


そんな感じで国分寺のおススメ情報のご案内のこのシリーズ。



----------------------

 
今、社会で話題というか人気を独り占めしているモノといえば


『タピオカ』


説明不要なスウィーツだとは思うが、ラウドなロックミュージシャンには似合わない、いや味わっていたら写真撮られてSNS で晒されちゃうんではないかというキャラの出入りも多いモルガーナなので補足すると、キャッサバ粉で作った小さなモチモチの黒糖味付けしたマルッとしたプチ黒だんごの入ったミルクティーやお茶と一緒に味わっちゃうスウィーツというかドリンクである。

2F5C9590-49AD-42FA-B95B-28437D1F782A

 


この酷暑にもかかわらず都心部では数時間待ちも珍しくない今社会を席巻するタピオカ、そんな専門店がオラが街、国分寺にも登場した。


なんと、それも2店も。


オープン時は世間を席巻するタピオカだもん

なんと約2時間待ち。


ライブ前に「国分寺に来たついでにタピオカでも」なんて言えちゃうもんでもない。



さすが東京郊外で本格的なPAシステムを最も早く導入したモルガーナが誕生したRockな街、全国を席巻する野郎飯(男飯よりも無骨)すた丼の街、国分寺。


世間を席巻するタピオカがスムーズに購入でき店舗まで選べちゃうんだ。

原宿で並んで待つくらいなら国分寺まで来て楽しんじゃうほうがいいし、タピオカついでにモルガーナでライブ観ちゃっても良い。


そして最大の魅力は原宿や都心部の混雑店では女子まみれで野郎の列待ちが許されない空気があるが、国分寺はオッさんも安心できる親切対応。

多分、野郎来店率は他エリアとは比較にならないであろう。


ディズっている風なので店名は控えるがモルガーナの反対口、南口のロータリー側に一店、ロータリー三xxx銀行の横道入ったところに一店があります。


せっかく国分寺に来たんだから、モルガーナのついでにタピオカ、楽しんではいかがでしょう!


バラです。
ずいぶんと投稿に間が空いてしまいましたが、
言い訳させてください。

MELVINS来日に関する記事上げたら来れなくなったでしょ。
そんでStubborn Fatherのレコ発の記事上げたら台風直撃で延期でしょ。

コレでまたMELVINS振替公演楽しみとか書いちゃったら
もう地球爆発するんじゃないかと思って控えてました。

MELVINS観たから再開!

終わったライブの感想は発表しないのがマイルール(うざい)なのですが、
今回ばかりはちょっとだけ…

・何もかも完璧で最高でした。
・客席前方ど真ん中で泣きながら揉みくちゃになってました。
・なぜか手首の腱鞘炎が再発しました。

以上。



さて、更新するたびにイベント情報ばっかりじゃ何なんで、
今回はMorgana近くのおススメ居酒屋情報でもひとつ。

まずは「居酒屋ほくと」
当店の目の前にある居酒屋です。
お通し、席料なし!そして毎日何かしらが半額!

月曜 定休日
火曜 角ハイ・トリハイ 170円
水曜 レモンサワー 170円
木曜 串揚げ全品
金曜 ウーロンハイ・緑茶ハイ 170円
土日 カクテル・ワイン 215円

といった具合です。

そしてフードメニューが最高。
種類豊富な串揚げ、串焼き、もつ煮、焼き魚、刺身 etc...
わかってらっしゃるラインナップ。
個人的おススメは明太こんにゃくと串焼きの牛ステーキです。

夜は25時までの営業なので、
Morgana出演者が打上げで使いまくってます。
寡黙かと思いきや笑顔が素敵な職人肌のご主人と、
気が利くこと風の如しなホスピタリティ溢れる奥様と…
言う事なしです。ほんと良いお店。


そしてもう一軒。
「シウマイ酒場 創笑商店」
コチラもMorganaから徒歩1、2分の場所にある居酒屋です。
一階が立ち飲み、2階は座席ありのスタイル。
もちろんお通し席料ナシ!

生ビールがジョッキで290円!
ホッピーセットで390円!
ナカのおかわりハイパー多い!
そしてプロ御用達、焼酎ストレートに梅シロップ入れる、
あのストロングスタイルのブツもあり!

もちろんツマミも充実してます。
焼売が3個で199円!
煮込みは牛もつタイプ!
なんといっても、一人前の量が少なくて丁度いいんですよ…
一人で行っても何種類か頼める。
おかげで仕事終わりでしょっちゅうチョイ飲みしに行ってます。



どちらの居酒屋も本当におススメなので、
Morganaにお越しの際にはぜひお立ち寄りください!
ちなみにノンアルでも楽しめるご飯モノメニューも充実してますよ~!

というわけで今回はこの辺で。


↑このページのトップヘ